組織図・沿革
組織図
沿革
明治30年(1897) | 大分県薬剤師会(任意団体)設立 |
---|---|
明治42年(1909) | 大分県の日薬会員(県薬会員) 34名 |
大正15年(1926) | 薬剤師法に基づく薬剤師会令(3月18日公布、施行)により、6月9日設立総会をもって大分県薬剤師会を設立 |
昭和23年(1948) |
旧薬剤師会解散。10月18日、設立総会を以って、大分県薬剤師協会設立。11月26日代議員会で西田大治郎氏(大分共済病院薬局長)、会長に選任される。 大分県薬剤師会は、薬剤師、薬種商、製薬者等薬事関係者を糾合した薬事団体へ改組し、その名称を大分県薬剤師協会に変更 |
昭和39年(1964) | 9月24日、定款変更。大分県薬剤師会と改称。薬剤師の団体へ復帰。 |
昭和56年(1981) | 9月 大分県薬剤師会館(検査センター)業務開始 |
平成7年(1995) | 2月 大分県薬剤師会館竣工 |
3月 会館へ事務局入居。旧館は、設備を整備した上で検査センターが、その全館を使用 | |
4月 会館において医薬分業支援センター、情報センター、備蓄センターがそれぞれ業務開始 | |
平成14年(2002) | 5月 大分県でのワールドカップの試合開催にあわせて会営O・P・A薬局 開設 |
9月 会営O・P・A薬局 開局 | |
平成22年(2010) | 12月 新・検査センター竣工 |
平成23年(2011) | 1月 新検査センター業務開始 |
平成24年(2012) | 4月1日 公益社団法人の認定を受ける |
平成25年(2013) | 10月1日現在 会員数 1,445名 |